2022.01.20
新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらず売上が大きく減少している中小法人等及び個人事業者等に対して、2021年11月から2022年3月までの期間における影響を緩和して、事業の継続及び立て直しのための取組を支援するため、事業全般に広く使える事業復活支援金が給付されます。詳しくは下記のホームページをご確認ください。
【問い合わせTEL】
・0120-789-140(携帯電話からもつながります)
・03-6834-7593(通話料がかかります)
◇事業復活支援金を申請する前に登録確認機関での事前確認が必要になります。
※ただし、過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合、原則として、事業復活支援金の申請を行う際に改めて事前確認を受ける必要はありません。
※一時支援金または月次支援金において給付を受けた直近の申請時点から、事業形態(中小法人等、個人事業者等、雑・給与所得で確定申告した個人事業者等)や申請主体(合併、事業承継、法人成り)の変更があった場合は、再度、事前確認を受ける必要があります。
事前確認とは、不正受給や誤って受給してしまうことの対応として、申請予定者が、
①事業を実施しているか
②新型コロナウイルス感染症の影響を受けているか
③事業復活支援金の給付対象等を正しく理解しているか 等を確認します。
具体的には「登録確認機関」が、事務局が定めた書類(帳簿等)の有無の確認や宣誓内容に関する質疑応答等の形式的な確認を行います。 なお、登録確認機関は、当該確認を超えて申請希望者が給付対象であるかの判断および申請手続きは行いません。また、事前確認の完了をもって給付対象になるわけではありません。
〇登録確認機関での事前確認に必要な書類等
◇吉川市商工会(登録確認機関)では、1月27日(木)より事前確認を行います。事前確認を希望される□会員の皆さまは事前に申請IDを取得し、お電話にてご連絡ください。
※本会で行う事前確認は、本会会員に限らせていただきます。
◇非会員の方は、商工会に加入いただくことで事前確認を行わせていただきます。その際には、必要な書類すべてを確認させていただきますのでご了承ください。
□
会員以外で登録確認機関をお探しの場合はこちらをご利用ください。
登録確認機関の検索サイト→ https://reservation.ichijishienkin.go.jp/third-organ-search/